新着情報
- 2021.11.18 物理実験書(力と加速度、質量と加速度)
- 2021.11.05 物理実験書(単振動、等速円運動)
- 2021.10.27 物理実験書(ばね振り子、力学的エネルギー保存の法則)
- 2021.10.12 質問箱(「磁石」と「電流」の力は等しくなる?)
- 2021.09.27 質問箱(ソレノイドの磁場を求めたい)
- 2021.09.18 質問箱(コンデンサーに帯電体を入れたら?)
- 2021.09.16 質問箱(音波の干渉が変だよ!)
- 2021.09.15 物理実験書(ホイートストンブリッジ、電池の起電力、ジュール熱)
- 2021.08.28 物理授業(確認テスト)随時追加します
- 2021.08.25 物理実験書(色とは?モーターとは?)
- 2021.08.25 物理実験書(電気抵抗の測定:電球、サーミスタ、ダイオード)
- 2021.08.24 物理実験書(光速の測定)
- 2021.08.14 高大接続(等加速度運動と微分積分)
- 2021.08.13 物理授業(運動量保存の法則と反発係数)
- 2021.08.09 物理授業(運動量と力積)
- 2021.08.07 物理実験書(コイン弁別器)
- 2021.08.07 物理実験書(ピンホールカメラ)
- 2021.08.06 物理授業(運動の法則)
- 2021.08.04 物理実験書(慣性モーメント)
- 2021.07.28 物理実験書(回転運動)
- 2021.07.22 物理面接試験対策
- 2021.07.17 第3宇宙速度
- 2021.07.16 特殊相対性理論
難解な物理をやさしく解説、授業に役立つ物理情報を発信
物理に関連したことを発信していきます。
第1回 特殊相対性理論
第2回 第3宇宙速度(太陽系からの脱出速度)
難解な数学用語などを使わず、高校生にもわかるように解説
第3回 物理面接試験対策
大学の推薦入試などの過去データからエッセンスを抽出
第4回 物理実験書
他に類を見ない「使える」実験書(測定例付き)
今後の予定
物理授業の展開と板書、試験・問題の作り方、高大ギャップ関連などなど
第1回 特殊相対性理論
第2回 第3宇宙速度(太陽系からの脱出速度)
難解な数学用語などを使わず、高校生にもわかるように解説
第3回 物理面接試験対策
大学の推薦入試などの過去データからエッセンスを抽出
第4回 物理実験書
他に類を見ない「使える」実験書(測定例付き)
今後の予定
物理授業の展開と板書、試験・問題の作り方、高大ギャップ関連などなど